Japanese Souvenir Jacket Sukajan Brand List
ブランド紹介
TAILOR TOYO is a brand managed by Toyo Enterprise, known for its production of clothing items, including the iconic sukajan (souvenir jacket). The predecessor of Toyo Enterprise, known as "Koushou Shoukai," was responsible for supplying clothing items, including sukajan, to U.S. military bases. During the heyday of sukajan production in the 1950s, Koushou Shoukai dominated 95 percent of the supply share to these bases. Among the clothing items supplied by Koushou Shoukai were also Aloha shirts, featuring Oriental designs inspired by motifs like eagles, tigers, and dragons. Sukajan and Aloha shirts thus represent clothing items with unique Oriental designs that are distinctively Japanese. TAILOR TOYO, which has been producing sukajan for over half a century, is not just a passing trend but a cultural legacy in its own right.
東洋エンタープライズが手掛ける、スカジャンをはじめとした衣料品を作り続けるブランドです。 スカジャンをはじめとした衣料品を米軍基地へ納入していたのが、東洋エンタープライズの前身である「港商商会」であり、スカジャン生産全盛期の1950年代には、納入シェアの95パーセントを占めるほどであった。また、港商が納入していた衣料品にはアロハシャツも含まれていたが、柄には「鷲・虎・龍」をモチーフにしたオリエンタルな柄なども含まれており、スカジャンやアロハシャツは日本特有のオリエンタルなデザインが用いられた衣料品だと言うことが伺える。港商から始まり半世紀以上スカジャンを作り続けてきた「TAILOR TOYO(テーラー東洋)」。一過性のブームではなく文化として継承し続けているこのスカジャンこそが、オリジナルである。
SUN SURF: Capturing the Essence of Vintage Hawaiian Shirts
SUN SURF, another brand under Toyo Enterprise's umbrella, specializes in producing clothing items, including Aloha shirts. SUN SURF's Aloha shirts faithfully recreate the designs and feel of a vast collection of vintage Hawaiian shirts kept in-house.
東洋エンタープライズが手掛ける、アロハシャツをはじめとした衣料品を作り続けるブランドです。サンサーフのアロハシャツは、社内にある膨大な量のヴィンテージ・ハワイアンシャツのデザイン、風合などが忠実に再現されています。
Buzz Rickson's: The Military Wear Heritage
Buzz Rickson's, another brand by Toyo Enterprise, is a military wear brand launched in collaboration with the former McCoy's in 1993. Initially, it produced and sold nylon flight jackets, such as the MA-1, to differentiate itself from McCoy's, which already offered leather flight jackets like the A-2. After McCoy's departure, Buzz Rickson's expanded its range to cover various types of military wear, including leather flight jackets.
東洋エンタープライズが手掛けるブランドのひとつ。1993年に旧マッコイズと共同で立ち上げたミリタリーウェアブランド。当初は、すでにA-2などの革製フライトジャケットを展開していた旧マッコイズとの棲み分けのため、MA-1に代表されるナイロン素材のフライトジャケットの製造販売を行っていたが、旧マッコイズの離脱以降は革製フライトジャケットも含めたミリタリーウェア全般を展開している。
スタイルアイズ(Style Eyes)
Style Eyes: Reviving American Sportswear
Style Eyes, one of the brands under Toyo Enterprise, was born with the aim of reviving the charm of American sportswear from the 1930s to the 1970s. It draws inspiration from this era and infuses modern creativity into its designs, resurrecting a piece of the past.
東洋エンタープライズが手掛けるブランドのひとつ。1930年代から1970年代のアメリカンスポーツウェアが持つ魅力を受け継ぎ、独自の発想をもとに現代に蘇らせるために生まれたブランド。
キングルイ(King Louie)
King Louie: The Bowling Shirt Revival
King Louie is a brand revived by Toyo Enterprise. It was originally a bowling shirt brand produced by the Holiday Sportswear company, founded in Missouri in the 1940s. King Louie gained immense popularity in the 1950s and 1960s.
東洋エンタープライズが実名復刻しているブランド。1940年代にミズーリ州カンザスで設立されたホリデースポーツウエア社のボウリングシャツブランドで、1950年代から1960年代に圧倒的な人気を誇っていた。
スターオブハリウッド(STAR OF HOLLYWOOD)
STAR OF HOLLYWOOD: Embracing 1950s American Culture
The 1950s in America were marked by a flourishing consumer lifestyle, with the scars of war gradually healing. Music genres like Rock'n'Roll and Rock'a'Billy emerged, incorporating elements from Black music into the work of White musicians, including the iconic Elvis Presley. In this era of peace, people sought excitement and embraced lavish and extravagant items like large cars and luxurious furnishings. Fashion was no exception, moving away from utility and functionality to focus on design and artistic expression.
In this context, the "STAR OF HOLLYWOOD" shirts of that era were iconic. Until recently, these shirts were known only to vintage clothing enthusiasts and a select few. STAR OF HOLLYWOOD shirts are characterized by their unforgettable, bold designs that leave a lasting impression. The choice of fabric colors and motifs, meticulously crafted with a remarkable sense of detail, creates a timeless allure that continues to captivate.
However, due to the limited production numbers at the time, surviving pieces are extremely rare and nearly impossible to find, making STAR OF HOLLYWOOD a brand shrouded in mystery—a "phantom brand." Toyo Enterprise, upholding the tradition of individualistic original designs and authentic reissues, is the force behind this brand.
現在でも人々に影響を与え続けるアメリカの50's(フィフティーズ)カルチャー。1950年代に入ると戦争の傷跡は癒えはじめ、それまで抑えつけられていたものが解き放たれたかのように人々は消費生活を謳歌していた。
音楽ではRock'n'RollやRock'a'BillyなどのRebel Musicが誕生。エルヴィスプレスリーなど黒人音楽を取り入れた白人ミュージシャンが現れ、時代の寵児として成功を収める。平和な時代の中で人々は刺激を求め、家具家電や大型車など派手で豪華なものに目を向けた。ファッションも例外ではなく、実用性や機能性の追及から抜け出し、デザイン性やアート性の高いものが数多く見受けられる。
そんな1950年代のアメリカに存在した「スターオブハリウッド」というブランドのシャツをご存知であろうか。数年前までは古着屋関係者、もしくはごく一部のコアな古着フリークしか知り得なかったトップシークレットともいえるシャツである。
謎に包まれたブランドであるため未だに全容は解明されていないが、「スターオブハリウッド」ラベルの作品は何種類か発見されている。それらの特徴は共通しており、一度見たら忘れられないほどの強烈なインパクトを持つデザインが配され、ある種の独特なオーラを醸し出しているのである。さらにベースとなる生地の色やモチーフの色使いなどは緻密な計算と卓越したセンスによって構成されており、時代を超越した輝きを放つ作品群は見た者を虜にする魔力を持っている。
しかしながら、当時の生産数が少量であったため現存する数は極少数、実物を目にする機会など滅多にない。ヴィンテージクロージングのなかでも極めて入手困難。否、入手不可能と言っても過言ではない"幻のブランド"。
そんな「スターオブハリウッド」の名に恥じない個性豊かなオリジナルデザインと実名復刻を展開する東洋エンタープライズが手掛けるブランドです。
Sugar Cane: Recreating American Vintage Workwear
Sugar Cane, born in 1975 under Toyo Enterprise, is a brand that pays meticulous attention to recreating American vintage workwear down to the smallest details.
アメリカのヴィンテージワークウェアを細部にまでこだわった仕様で再現する、1975年に誕生した東洋エンタープライズのブランドです。
インディアンモーターサイクル(INDIAN MOTORCYCLE)
INDIAN MOTORCYCLE: A Legend Rides Again
INDIAN MOTORCYCLE, originally founded in 1901 as a legendary motorcycle maker, has been revived as a motorcycle wear brand under Toyo Enterprise.
もともとは1901年に設立された伝説のバイクメーカーで、東洋エンタープライズの手掛けるモーターサイクルウェアブランドとして復活。
チェスウィック(CHESWICK)
CHESWICK: Capturing Vintage College and Sportswear
CHESWICK is a brand under Toyo Enterprise that reproduces vintage college and sportswear from the 1940s to the 1960s with attention to detail.
チェスウィックは、40年代から60年代のアメリカで生産された、カレッジ、スポーツなどヴィンテージウェアの再現をコンセプトとする東洋エンタープライズが手掛けるブランドです。
Whitesville: Authentic Vintage Reissues
Whitesville is one of Toyo Enterprise's brands focused on authentic reissues of vintage clothing, including denim, sweatshirts, and sukajan jackets. Their dedication to reproducing vintage items while preserving their unique characteristics sets them apart.
スタジャンなどを手掛ける東洋エンタープライズの実名復刻ブランド。もともと運動着や肌着(アンダーウェア)を扱うメーカーで、アメリカのデパートメントストア「モンゴメリーワード社」が1950年代中頃、通信販売などでも扱っていたメーカー。当時のホワイツビルは、スタジャンのようなスポーツジャケットも極少量生産していた。
ロンウルフ(LONE WOLF)
LONE WOLF: Crafting Quality Work Boots
LONE WOLF, a brand by Toyo Enterprise, specializes in crafting high-quality work boots. They produce these boots domestically, ensuring excellence in craftsmanship.
東洋エンタープライズが手掛けるワークブーツブランド。クオリティーの高いワークブーツを国内生産で製作している。
WAREHOUSE: True to Vintage Roots
Warehouse, established in 1995, is a brand that has steadfastly pursued the theme of "faithful reproduction of vintage clothing" while existing in an industry influenced by the ever-changing trends of fashion. When they encounter a vintage piece, they thoroughly research it, considering the background of the era in which it was produced, from the threads to the fabric, sewing, and even the washing process.
Furthermore, they don't just reproduce; they also work on size adjustments to ensure that the ruggedness and essence of vintage clothing, which was originally worn as uniforms for work, are not lost. Warehouse garments are not designer brands. This is because, just as the names of designers are not left on workwear and everyday wear from that time, not knowing who made the clothing adds to its charm.
In the future, Warehouse will likely continue to produce items such as denim, flannel shirts, sweatshirts, and stadium jackets. As long as there are encounters with vintage clothing, our spirit of exploration will never run out.
1995年の創立以来、ファッションという流行に左右される業界に在りながら、決してそれに流されない、「ヴィンテージ古着の忠実な復刻」というテーマを追い続けているブランドです。
縁あって出遭った一着のヴィンテージを、それが生産された時代の背景を考察し、糸の一本から生地、縫製、そして洗い加工にいたるまで、徹底的に研究しています。
さらに、ただ復刻するだけではなく、生産された当時の無骨さや、仕事に従事するためのユニフォームであった匂いなどヴィンテージ古着の風合いを消さないようにサイズアレンジにも取り組んでいます。
ウエアハウスの衣料はデザイナーズブランドではありません。それは当時のワークウエアやデイリーウエアにデザイナーの名前が残っていないように、誰が作った衣料であるか分からないからこそ、その衣料がさらに魅力的であると考えるからです。
これからもウエアハウスはデニムや、ネルシャツ、スウェットやスタジャンなどを作り続けることでしょう。一着のヴィンテージ古着との出遭いがある限り、我々の探究心が尽きることはありません。
ダブルワークス(DUBBLEWORKS)
DUBBLEWORKS: Modern American Casualwear
Dubbleworks is one of the brands created by Warehouse. Warehouse's approach to craftsmanship has garnered attention from people in various fashion genres. While utilizing the technology developed by Warehouse to produce items reminiscent of old-fashioned American times, Dubbleworks was born with the theme of "casual American daily wear that you can easily wear."
Vintage clothing, originally workwear, military wear, and sportswear, is not always easy to wear as fashion due to its sizing and functionality. Dubbleworks resizes all items to be more suitable for today's fashion scene while using vintage materials. This label is recommended for those who love "Made in the USA" items but find that the silhouettes and sizes don't match.
ウエアハウスが手掛けるブランドのひとつ。ウエアハウスのものづくりの姿勢は、様々なファッションジャンルの人々から多くの注目を浴びています。ウエアハウスで培ってきた古きよき時代のアメリカと同様のモノを生産できる技術を活かしながら、ファッションアイテムとして「気軽に着ることのできるスタンダードなアメリカン・デイリーカジュアル」をテーマに生まれたのがダブルワークスです。
もとはワークウエアやミリタリーウエア、スポーツウエアであったヴィンテージ古着は、その機能性からそのままファッションとして合わせるのはサイジングも含み、容易なことではありません。ダブルワークスではヴィンテージの素材を使いながらも、現代のファッションシーンに合わせやすいようにすべてのアイテムをリサイズし、流行に合わせやすい衣料を提供しています。「メイドインUSAのものが大好きだけど、シルエットやサイズが合わない」という方におすすめしたいダブルワークスレーベルです。
ヘラーズカフェ(HELLER'S CAFE)
Hellers Cafe
Hellers Cafe is one of the brands developed by Warehouse. It is a collaborative brand between Larry McCoain, who knows American history from the perspective of vintage clothing better than anyone else, and Warehouse, which researches products from 19th-century American vintage clothing. They don't just reproduce vintage clothing; they also work on size adjustments to ensure that the ruggedness and essence of vintage clothing, which was originally worn as work uniforms, are preserved.
ウエアハウスが手掛けるブランドのひとつ。ヴィンテージクロージングの観点からみたアメリカの歴史を誰よりも知るラリー・マッコイン氏と、19世紀のアメリカのヴィンテージクロージングのプロダクツを研究するウエアハウスのコラボレーションブランドが、「ヘラーズカフェ」である。
ただ復刻するだけではなく、生産された当時の無骨さや、仕事に従事するためのユニフォームであった匂いなどでヴィンテージ古着の風合いを消さないようにサイズアレンジにも取り組んでいます。
Lee ホワイトレーベル
Lee White Label
Lee White Label is another brand developed by Warehouse. Warehouse has archived its history, calling it "GREAT YEARS," and under the new label name "WHITE LABEL," they release limited editions of masterpieces born in the 20th century, known as the "American Century." In 1889, after the opening of the transcontinental railroad, Henry David Lee, who had founded a food processing wholesale company in the Midwest, used his distribution network to grow from a food processing company to a workwear manufacturer and eventually one of the world's largest fashion manufacturers. Over 120 years since its founding, "White Label" continues to develop items that convey the spirit of the founder, using the "white" imagery of food and the "red" imagery of the housemark that existed in the 1920s.
ウエアハウスが手掛けるブランドのひとつ。ウエアハウスは同社の「GREAT YEARS」と呼ぶべき歴史をアーカイブ、新レーベル名を”WHITE LABEL”とし、「アメリカの世紀」と呼ばれる20世紀に生まれた名作の数々を、シーズンごとに限定で展開します。
1889年12月、大陸横断鉄道の開通後、アメリカ合衆国において急成長しつつあったマーケット、中西部において食品加工卸会社を創設したヘンリー・デビッド・リーは、その流通網を活かし、食品加工会社からワークウエアメーカー、そして世界最大ともいえるファッションメーカーへと成長させました。
創業から120年、「ホワイトレーベル」は食品イメージの「白」、1920年代に実在したハウスマークの「赤」をアイコンとして、創業者のスピリットが伝わるアイテムを展開いたします。アーカイブスの「完全なる復刻」とはまた違う、「マニアック」と「ファッション」の両立を果たすべく、Lee「ホワイトレーベル」の始動です。
Fullcount
Jeans were born in the late 1800s as workwear for manual laborers such as coal miners and gold miners in America. The origin was practicality, with a focus on making sturdy items as cost-effectively as possible. In the 1940s to 1950s, influenced by Hollywood films, jeans started being worn as fashion, especially by young people. As this trend became more established, jeans began to evolve into commercial products. However, in this process, something may have been forgotten. What is the best quality in jeans, and what should be improved in modern jeans? If you delve into the answers to these questions, you'll find the 1940s to 1950s as the period where practicality and fashionability were combined, and products were made to be durable and long-lasting. FULLCOUNT aims to reconstruct the inherent value of jeans and create them as valuable items.
ジーンズが生まれたのは1800年代後半。炭坑夫や金坑夫など肉体労働者のための作業着として、アメリカで誕生しました。原点は、できるだけ安いコストで丈夫な物を作ろうという実用性重視の発想にあった。
1940年代~50年代になると、ハリウッド映画の影響も相まって、ジーンズは若者を中心にファッションとして穿かれるようになります。それが一般に定着してくると、商業製品として進化し始めたのです。
1960年代~80年代にはアメリカのみならず世界中に需要が拡大し、大量生産により均一化されていきました。
・・・しかし、その過程において何か忘れられていったものはないだろうか。ジーンズにおけるベストクオリティーとはなんだろうか。
現在のジーンズの改良すべき点を追求していくと、答えはおのずと1940年代~50年代に見い出せます。実用性とファッション性を兼ね備え、長く愛用できる物づくりが試されていた時代。
FULLCOUNTではそうしたジーンズ本来の良さを求め"物"としての価値を再構築したいと考えています。
Pherrow's
Pherrow's, established in the early 1990s, was a pioneer in the field of complete replicas in the vintage clothing market when the term "replica" was not yet widely used. In the same year, they duplicated the L-2A nylon flight jacket and sold it in limited quantities. They have continued to produce a wide range of items, including vintage sweatshirts, chino pants, Hawaiian shirts, and leather items. They emphasize "creation of things that are not influenced by trends" as their policy and continue to create interesting wear.
1990年代初頭。「レプリカ」という言葉が、世の中に定着しておらず、まだまだメジャーではない時代。古着市場において、世界に先駆ける完全レプリカのラインナップでフェローズはスタートした。同年、ナイロンフライトジャケットのL-2Aをデュプリケーションし、限定販売。ヴィンテージスウェットやチノパンなどを各種にわたって作り続けハワイアンシャツやレザーアイテムなど、多岐にわたるアメカジメーカーとして様々なアイテムを送り出している。「流行に左右されないモノ創り」をポリシーに、これからもおもしろいウエアを作り続ける…。
Avirex
In 1937, the predecessor of Avirex, "Aero Leather Company," was established. Avirex has a history of delivering a vast number of products by clearing the tough requirements imposed on military pilot products of the time, focusing on warmth and functionality. In 1975, they started supplying products to the general market, mainly flight jackets and military wear, and "Avirex Company" was born. Currently, they not only produce military wear but also a wide range of American casual wear of high quality, expanding their brand
1937年、アヴィレックスの前身である「エアロ・レザー社」が発足しました。
当時の軍パイロット製品に厳しい条件が課せられていた防寒性と機能性を アヴィレックスはクリアし、パイロットたちのウェアを次々と開発し、膨大な数の製品を納品してきた実績がある。
1975年、フライトジャケットやミリタリーを中心に一般市場に製品の供給を始め、「アヴィレックス社」が誕生しました。
現在はミリタリーウェアのみならずアメリカンカジュアルウェアを広く展開するハイクオリティの世界トップブランドです。
VANSON(バンソン)
Vanson
Vanson was born in 1975 in Boston, Massachusetts, USA. Vanson is a globally recognized brand, especially for racing rider's jackets. They have expanded beyond leather items and create various high-quality apparel products. Their wild style, featuring stars, skulls, and motifs, appeals not only to bikers but also to rockers and those who love American casual wear worldwide. They are a top global brand that creates high-quality products.
VANSONは1975年、アメリカ、マサチューセッツ州の首都ボストンで誕生しました。
レーシング・ライダースジャケットといえばVANSONというほど世界中でメジャーなブランドです。
現在はレザーアイテムだけでなく、様々な高品質のアパレル商品を生みだしている。
スターやスカル・ドクロをモチーフにしたワイルドなスタイルを提供し、バイカーはもちろん、ロッカー、アメカジを好む世界中の人から支持されている。
ハイクオリティ商品を生み出す世界のトップブランドです。
HOUSTON(ヒューストン)
Houston
Houston is a brand that was the first in Japan to create original flight jackets and manufacture numerous military products with Japanese-made quality. Founded alongside post-war Japan, in 1972, Houston was established. Due to their thorough brand policy, they are essential in the military industry, not neglecting product development and even making their own fabric materials. The green military mod coat worn by Detective Aoshima in the movie "Bayside Shakedown: The Movie" was also made by Houston. Despite competing with genuine American-made products, Houston's quality was chosen on the scene. It is a top domestic brand known for its Japanese-made quality and high design sense at a reasonable price.
HOUSTONは日本で初めてオリジナルのフライトジャケットを生み出し、メイド・イン・ジャパンの品質で数々のミリタリー商品を製造するブランドです。
戦後の日本と共に歩み、昭和47年にHOUSTONブランドが誕生し、現在まで、その徹底したブランドポリシーのためには商品開発は怠らず、素材の生地も自社で作るというこだわりでミリタリーにはなくてはならないブランドです。
映画「踊る大捜査線ザ・ムービー」で青島刑事が着用して有名になったグリーンのミリタリーモッズコートもHOUSTON製です。
本物のアメリカ製を差し置いて、その品質の高さからHOUSTON製が現場で選ばれました。
日本製の品質、高いデザイン性でありながらリーズナブルな価格で人気の国産トップブランドです。
TEDMAN(テッドマン)
Tedman
Tedman Company was established in 1991 in Torrance, California, by Mr. Teddy Koji Ishii, a Japanese-American. They collected used clothing (vintage) from all over the United States and started an export business to Japan. At that time, the character of Tedman, based on the tattoo of a demon child that would bring luck to those who wore it, became well-known. This tattoo was known to blow away evil spirits with flames coming from its mouth, and young people in subcultures like bikers and rockers started tattooing it on their arms and shoulders. Mr. Teddy, the representative of Tedman Company, also named the brand after himself and tattooed the tattoo along with the name on his left shoulder. This is the secret behind the birth of Tedman's brand.
テッドカンパニーは、1991年に米国C・A州ロサンジェルスのトーレンスと云う街にて、日系アメリカ人MR・テデイー興石氏が、米国各地のユーズドクロージイング(古着)を買い集め、日本向けに輸出業のカンパニーとして開設された。当時、このテッドマンのキャラクターのルーツである悪魔小僧のTATTOOが、口から噴き出す炎により、邪鬼を吹き飛ばし身に付けている者にラッキーを招く!と云う噂が伝承され、このTATTOOをバイカーやロッカーなどアングラ系の若者達がこぞって腕や肩に刺した。
テッドカンパニー社の代表であるMR・テデイー氏も、自らのセカンドネームをもじってテッドマンと名付け、その入れ墨をこの名と共に左肩に刺した。これがテッドマンズの誕生秘話である。
TEN STRIKE(テンストライク)
Ten Strike
Characters like "Casper" and "Hot Stuff," born in the United States from the 1940s, became the central motifs for Ten Strike, a brand that debuted in 2011, mainly focusing on licensed products. They offer items like sukajan jackets, aloha shirts, bowling shirts, work shirts, etc., which continue to be popular vintage items, using meticulous techniques such as chain embroidery and resist-dye printing.
1940年代からアメリカでしたしまれてきたキャラクター、『CASPER(キャスパー)』や『HOT STUFF(ホットスタッフ)』。これ等のライセンス商品を中心に2011年からデビューしたブランド。
スカジャン、アロハシャツ、ボウリングシャツ、ワークシャツ等根強い人気で愛され続けてきた古着アイテムをチェーン刺繍や抜染プリント等、古き良き手法を用いた、緻密な表現に注目です。
BACK STREET CRAWLER(バックストリートクローラー)
Back Street Crawler
Back Street Crawler, a brand created 15 years ago in Japan, is known for its individuality and American taste in fashion, including sukajan jackets, denim, and other American-style items. They often use embroidery motifs and are renowned for their cool designs and quality. They cater to adults who haven't forgotten the rebellious spirit and have a strong passion for rock, biking, and martial arts, among other lifestyles. The brand's name is a reference to the band Free's guitarist, Paul Kossoff, who launched the band in his later years.
15年前に誕生した日本発のブランド。スカジャン、デニムをはじめアメリカンテイストをベースにした個性派ブランド。
モチーフとしては刺繍が多用され、クールなデザインとクオリティーには定評がある。
不良テイストを忘れない大人に向けて発信するブランド。ロック、バイク、格闘技等ライフスタイルにこだわった人たちに捧げる。
ブランド名は70年代に活躍したバンド、フリーのギタリストポールコゾフが晩年立ち上げたバンド名にちなみ命名された。
Junky's Paradise(ジャンキーズパラダイス)
Junky's Paradise
Junky's Paradise is a rising brand established in 2008. Their main focus is sukajan jackets, complemented by hard-hitting jackets, denim, sweatshirts, and more. They excel in using skull motifs and create various original skull patterns with techniques such as embroidery and resist-dye printing. Known for their meticulous details and a cool, monochrome color palette, Junky's Paradise stands out in design.
2008年に立ち上げた新進気鋭のブランド。
スカジャンを主体にハードなジャケット、デニム、スエット等をプロダクト。
スカルモチーフを得意とし、様々なパターンのオリジナル髑髏柄を描き続けている。
手法としては主に刺繍、抜染プリント等の手間のかかるディテールに特化し、モノトーンの色彩にこだわったクールで特徴なデザインを展開している。
FLAG STAFF(フラッグスタッフ)
Flag Staff
Flag Staff combines elements from various sources, including sports, motorcycles, Native American culture, rock, surf, and more, into modern styles, focusing on the fusion of vintage American heritage with contemporary design. They add vintage-style finishing, embroidery, and other techniques to give American classics a unique character.
古き良き時代のアメリカンヴィンテージと、現代との融合をコンセプトに、スポーツ、モーターサイクル、ネイティブアメリカン、ロック、サーフなどの要素を取り入れたモチーフを現代のスタイルに取り入れ、古着風の加工、刺繍等で味付けしたアメリカンクラシックカジュアルブランド。
花旅楽団 Hanatabi Gakudan
Hanatabi Gakudan
Hanatabi Gakudan is a brand known for its dedication to Japanese patterns. Since its inception, they have focused on Japanese patterns. Initially, they mainly produced sukajan jackets, and their production models have already exceeded 150. Their sukajan jacket designs and embroidery are considered works of art, to the point where some collectors buy them for display rather than wear. Beyond being worn, they are often seen on celebrities who appreciate Japanese pattern clothing, even when appearing on television. In addition to sukajan jackets, they offer a wide range of product items, including T-shirts, polo shirts, aloha shirts, denim, and shorts.
和柄を代表するブランドの一つ。
ブランド創設時から和柄にこだわったブランド『花旅楽団』。
創業当初からスカジャンを主体に作り続け、その生産型数はすでに150型を超えている。
そのスカジャンのデザインや刺繍はもはや芸術の域に達しているともいわれ、着る為ではなく、飾る為に購入するコレクターもいるほど。
従来のスカジャンのイメージを覆すほどの大胆なデザインや刺繍で、新しいスカジャンの形を提唱している。
また、完成度の高さから、和柄服を好む芸能人にも愛用され、テレビ出演時でもよく着用しているのを見かける。
スカジャンの他にもTシャツ、ポロシャツ、アロハシャツ、デニム、ハーフパンツなど商品アイテムの幅も広い。
龍桜 Ryuoh
Ryuoh
Ryuoh incorporates motifs from traditional Japanese symbols such as dragons, carp, and tigers but presents them in a fresh and innovative way. Their intricate embroidery, resist-dye printing, and meticulous product finishing showcase the passion, vitality, and robust masculinity of their creators. The garments are straightforward men's clothing, but they embody the essence of Ryuoh's craftsmanship—a commitment to creating authentic and meaningful clothing.
These brands collectively represent a diverse range of styles and influences within the realm of Japanese fashion, from vintage reproductions to modern interpretations of American classics, Japanese patterns, and more.
龍・鯉・虎など、日本古来のモチーフを採用しながらも、刺青を模したような厳つい和柄の「龍桜」は、斬新かつ革新的。
緻密に描かれた刺繍、抜染プリント、製品加工など、とにかくディティールにこだわったアイテムたちからは、作り手の情熱やみなぎる生命力、そして力強い男らしさが伝わってくる。見れば解る単純な男服・・・。そんな服作りが「龍桜」の命の源といえよう。
マハースカ
Mahaska
"Daigaku" (Mahaska) The ultimate goal of a Vajrayana practitioner is "Mahasukha." Translated as "great joy," it is referred to as "Daigaku-tairaku" (大楽) in Japanese and "mahaasukhaマハースカ" in Sanskrit... Now, the birth of the "supreme mantra" brand.
Featuring the supreme mantra in clothing, originating from Yokosuka. This is not just a brand that designs motifs based on the zodiac signs and various Buddhist deities' Siddham characters. It goes much deeper, with the intricacy of drawing the Heart Sutra in Siddham characters. It truly combines meaningful designs with exquisite craftsmanship.
『大楽』(マハースカ)
密教徒の最終到達点、それは”摩訶蘇迦”である。
”大いなる歓び”即ち、それを”大楽たいらく”と呼び、サンスクリットで、これを”mahaasukhaマハースカ”と呼ぶ・・・。
今、生まれし”至高の梵字”ブランド。
至高の梵字を衣装にし横須賀より発信。
干支や諸仏諸尊の悉曇文字をデザイン化しただけのブランドでは有りません。
梵字で般若心経を描き卸す程の奥深さ。正に意味良しデザイン良しの出来栄えの数々です。
紅雀
KUJAKU (Benizume)
While drawing inspiration from traditional Japanese tattoo patterns, Benizume exudes an "Iki" (chic) atmosphere without being overpowering. Careful thought has been given to make the clothing easy to wear casually. The creators of Benizume are dedicated to ensuring that their designs resonate with their concept, whether through prints or overall aesthetics.
伝統的な和柄の刺青をモチーフにしながらも、威圧せず、どこかしら”粋”な雰囲気を漂わせているウェア。
もちろん気軽に着てもらえるように随所に工夫が施してあります。
私たち作り手の感性だけが先走りせずに、プリントにしても、デザインにしても『紅雀』のコンセプトに共鳴して頂ける皆様が着やすい事を一番に考えております。
彫師描き下ろしの入れ墨タッチの迫力!和彫り刺青の粋を表現。
爆烈爛漫娘 Bakuretsu Ranman Musume
Bakuretsu Ranman Musume (Explosive All-out Girl)
Delicacy, refinement, the aesthetics of eliminating excess, "Iki," "En" (grace), "Sei" (stillness), "Dou" (motion) – these are all aspects of sensibility used to breathe new life into Bakuretsu Ranman Musume. This brand is offered by EF Shokai, well-known for Tedman.
繊細さや、奥ゆかしさ、無駄を省く間の美学、「粋」「艶」「静」「動」。その感性の全てを用いて新たなる息吹を与えるために制作されたのがが爆烈爛漫娘である。テッドマンでお馴染みのエフ商会が提供するブランドです。
JP2nd Junky's Paradise
JP2nd Junky's Paradise
Specializing in skulls and Maria motifs, JP2nd is an extension of the well-established brand JUNKY'S PARADISE. Leveraging their expertise, JP2nd introduces a new brand in the energetic "Ora Ora" style. They retain the high-quality embroidery that JUNKY'S PARADISE is known for, and they incorporate reversible designs that allow you to enjoy two entirely different looks in one garment. They experiment with various techniques, such as using gold and silver threads, foil printing, and stretch materials while arranging familiar motifs like skulls and Maria in the "Ora Ora" style.
スカルやマリアモチーフを得意とし、本格派のロック系、バイカー系のアイテムを展開してきた『JUNKY'S PARADISE』。このブランドが今まで培ってきたノウハウをもとに、今、勢いのあるオラオラ系に新たなブランドが立ち上げられた。その名も『JP2nd』。
『JUNKY'S PARADISE』が得意としている完成度が高い刺繍や、一着で全く違う二種類の雰囲気を楽しめるリバーシブル仕立てなどはそのまま継承しつつ、刺繍糸に金糸や銀糸、箔プリント、ストレッチ素材を使うなど、様々な手法を試みている。デザインモチーフには、得意のスカル、マリア、合掌等を使用しつつオラオラ系にうまくアレンジしてある。別素材を効果的に差し込むことにより、インパクトとクールさを併せ持つスタイルに仕立てあげている。
RASEN(螺旋)
Rasen (Spiral)
Rasen is a new "Ora Ora" style brand by Ryuoh, known for its craftsmanship that emphasizes masculine designs. Imagining the strength needed to survive chaotic times, Rasen uses motifs like dragons, tigers, and warriors to portray power, while bodhisattvas and Buddhist images represent salvation and compassion. They employ new techniques like gold and silver foil printing, gold and silver thread embroidery, and the manufacturer's original delicate embroidery methods to express these themes. Rasen elevates the design motifs that Ryuoh has cultivated over the years into a new genre, creating a unique world.
男臭さをメインに据えたモノづくりを行っている『龍桜』がリリースする、オラオラ系の新ブランド。
混沌とした時代を生き抜く逞しさをイメージし、龍、虎、野晒等のモチーフでは力強さを、菩薩や仏像のモチーフは救世や慈悲を、金、銀箔プリントや金糸銀糸刺繍等の新手法と、メーカー本来の繊細な刺繍手法で表現している。
『龍桜』で培ってきた柄のデザインモチーフを新たなジャンルで昇華させ、独特な世界観を構築している。
satori(さとり)
Satori
Satori, known for its hard designs inspired by traditional Japanese patterns, has consistently incorporated a unique taste based on its own worldview while using traditional Japanese motifs. Popular items like sukajan jackets, featuring their intricate embroidery, and T-shirts with resist-dye printing, reflect their uncompromising commitment to meticulous craftsmanship.
和柄ブランド黎明期より伝統的な和柄をモチーフに据えながらも、独自の世界観に基づいたテイストを加えたハードなデザインを打ち出し続けている『さとり』。
長年人気を人気を博してきたスカジャンを筆頭に、そこに息づく刺繍技術と、Tシャツ作りなどで根付いている抜染プリントを用い、妥協のない緻密な物作りを展開する。
japanesque(ジャパネスク)
Japanesque
Japanesque combines Japanese patterns with influences from abroad, creating unique designs that blend the charm of traditional Japanese patterns with international elements. Using embroidery and resist-dye printing as their main techniques, they evoke a nostalgic yet fresh atmosphere. Their high-quality fabrics and craftsmanship ensure that you can enjoy your favorite items for a long time.
海の向こうからみた和柄をメインテーマに、日本に古くから伝わる和柄の魅力と海外の風を混ぜ合わせたユニークなデザインを提供するブランド「JAPANESQUE」。刺繍と抜染プリントを軸に表現された柄からは、昔懐かしい雰囲気と目新しさが同時に感じられる。生地、縫製共に良質で、気に入ったアイテムを比較的長い間着ることが出来るのも魅力の1つ。
カミナリ
Kaminari
Kaminari embraces nostalgic Japanese delinquent subcultures such as "Taiyo-zoku" (Sun Tribe), "Kaminari-zoku" (Thunder Tribe), and "Miyuki-zoku." In 2011, they shifted their concept to "Showa Modern," exploring their unique world inspired by the nostalgic culture, customs, and trends of that era.
「太陽族」「カミナリ族」「みゆき族」など、懐かしい日本の不良文化をコンセプトとして展開。2011年からはコンセプトを「古き良き時代の昭和モダン」に改め、ノスタルジックな当時の不良文化、風俗、流行など独自の世界を展開。
TEDMAN
Ted Company was established in 1991 in Torrance, a city in the state of California, USA, by Mr. Ted E. Yuseishi, a Japanese-American. The company began as an export business, collecting used clothing (vintage clothing) from various locations across the United States and exporting them to Japan. At that time, the character associated with Tedman, the roots of which lie in the tattoo of a mischievous demon child breathing flames, was believed to blow away evil spirits and bring luck to those who wore it! Rumors of this spread, and young people from underground scenes like bikers and rockers eagerly had this tattoo inked on their arms and shoulders.
Mr. Ted E. Yuseishi, the president of Ted Company, also adopted the name Tedman, a play on his second name, and had this tattoo on his left shoulder. This is the secret story behind the birth of Tedman.
TEDMAN
テッドカンパニーは、1991年に米国C・A州ロサンジェルスのトーレンスと云う街にて、日系アメリカ人MR・テデイー輿石氏が、米国各地のユーズドクロージイング(古着)を買い集め、日本向けに輸出業のカンパニーとして開設された。当時、このテッドマンのキャラクターのルーツである悪魔小僧のTATTOOが、口から噴き出す炎により、邪鬼を吹き飛ばし身に付けている者にラッキーを招く!と云う噂が伝承され、このTATTOOをバイカーやロッカーなどアングラ系の若者達がこぞって腕や肩に刺した。
テッドカンパニー社の代表であるMR・テデイー氏も、自らのセカンドネームをもじってテッドマンと名付け、その入れ墨をこの名と共に左肩に刺した。これがテッドマンズの誕生秘話である。
EFU SHOKAI : TEDMAN COMPANY Brands
TEDMAN
Blow away bad luck and bring good fortune, the Devil. Ted Company was born in the city of Torrance, California, USA, in 1991. Since World War II, various unit mascots have been created to boost morale. Among them, the "Red Devil" stood out. Inspired by this devil, Tedman transformed it into a tattoo, a testament to those who live underground. Over time, it was said that this tattoo could remove the evil from those it marked and bring good luck, and it acquired legendary significance. And now, this tattoo motif is featured in various items, including our flight jackets and souvenir jackets. It was destined to be so, and one can't help but feel the wonder of fate.
悪運を吹き飛ばし、幸運をもたらすデビル
テッドカンパニーは、1991年、米国C・A州L.Aのトーレンスという街で産声をあげる。
第二次世界大戦以来、戦意高揚の為にさまざまな部隊マスコットが誕生した。その中でも一際異彩を放ったのが「レッドデビル」である。 テッドマンは、このデビルにインスパイアされ、その後タトゥーと化し、アンダーグランドに生きる者達の証しとなった。いつしか、それを刺す 者の邪悪を消し去り、幸運をもたらすと云われ、伝説的な意味付けもされた。かくして現在、そのタトゥーモチーフは、我々のフライト ジャケットやスーベニアジャケットをはじめ、様々なアイテムで活躍する事となる。これも必然であったのだろう。世の巡り合わせの不思議を 感じざるを得ない。
Bakuretsu Ranman Musume (Explosive All-out Girl)
Uncompromising dedication to craftsmanship. The great masters who symbolize Japan – Hokusai, Kunisada, Korin, Oukyo, Shunsho, and more – have had a significant influence on artists worldwide. These predecessors left us with the "treasure of Japan." Their delicacy, refinement, the aesthetics of eliminating excess, "Iki" (chic), "En" (grace), "Sei" (stillness), and "Dou" (motion). The designer of Bakuretsu Ranman Musume, Shuji Hayakawa, passionately loves the beauty that Japan can proudly claim to the world, and he challenges the great masters to breathe new life into their legacy. His "creator's obsession" sometimes leads to intense battles with the printers. The meticulous delicacy he creates, combined with the printers' utmost efforts, results in the "limit of 0.3 millimeters." These three elements together constitute the essence of Bakuretsu Ranman Musume.
爆烈爛漫娘
妥協を許さない、モノ作りへの執念。
世界のアーティストたちに多大な影響を与えた、北斎、国芳、光琳、応拳、春信.....日本を象徴する巨匠達。この先人達が我々にのこして くれた「日本の財産」。その繊細さや、奥ゆかしさ、無駄を省く間の美学、「粋」「艶」「静」「動」。爆烈爛漫娘のデザイナー”早川修治” は、そんな日本が世界に誇れる美をこよなく愛し、その感性の全てを用いて新たなる息吹を与えるため、巨匠達に挑む。彼の「クリエーターの執念」 は、時に刷り師との限界の攻防戦を繰り広げる。彼がおりなす綿密な繊細さを、刷り師が己の限りを駆使し、折り合ったのが「極限0.3ミリの線」である。 これらの三位一体の技こそが爆烈爛漫娘の真骨頂といえる。
PEAK'D YELLOW
It's too early to be round. Stand out, Japanese! Peak'd Yellow = "pointed" (as in having a point) Yellow (referring to the Asian race). Under this vague concept, Chief Designer Shuji Hayakawa awakened this label. Japanese people are easily influenced by their surroundings, like the saying, "If you associate with vermilion, you'll turn red." Peak'd Yellow counters this Japanese trait, expanding the design image. American casual wear designed by distinctive Japanese individuals. Peak'd Yellow materializes a mixture of Western and Eastern cultures, creating a new keyword known as "Wabikaju" and enjoying immense popularity. Open kimono, full-body tattoos, a resonating guitar, and the roaring sound of motorcycles. From Designer Shuji Hayakawa's world, a new Oriental beauty emerges.
PEAK'D YELLOW
丸くなるにはまだ早い。とんがれ日本人!
Peak'd Yellow= ピークド(とんがった)イエロー(黄色人種)。そんなおぼろげなコンセプトのもと、現チーフデザイナー”早川修二”が、 このレーベルを覚醒させた。「朱に交われば赤くなる」という諺があるように、周りの環境に感化されやすい日本人。そんな日本人の気質にカウンターパンチを浴びせるが如く、デザ インイメージを広げていく。とんがった日本人がデザインする、アメリカンカジュアル。西洋と東洋のミクスチャーカルチャーを具現化するピークドイエローは、”和米カジ”なる新た キーワードを生み出し、絶大な人気を誇る。はだけた着物、全身刺青、かき鳴らすギターと、爆音をとどろかせる鉄馬。デザイナー早川修二の世界から、新たなオリエンタルビューテ ィーが産み出されていく。
BLOOD MESSAGE
"God" descends upon precise prints. "BLOOD MESSAGE" = "Blood's Message." A brand with a concept of putting powerful messages into the designs worn by people! Tattoos are directly drawn on the body. It takes courage to get one, but in return, they make a strong statement. Similarly, modern clothing serves as a powerful message board. It plays a role in conveying the wearer's personality, beliefs, and messages. By transferring the canvas from the body to clothing, it speaks on behalf of the wearer. That's what the brand "Blood Message" is all about. Inspired by both old-school and new-school American tattoos, they carefully select motifs with meaningful messages. Messages from the creators to the wearers are also woven into these designs.
BLOOD MESSAGE
精緻を極めたプリントに”神”が降りる
「BLOOD MESSAGE」=「血のメッセージ」。「着る人へ強烈なメッセージを込めたデザインを!」というコンセプトを持つ、まさに強烈なブランド。 タトゥーは体に直接描かれるもの。彫るには覚悟がいるが、その代わりその主張は強烈だ。同様に現代のウェアにも強烈なメッセージボードとしての役割がある。着る 人の個性や主張、メッセージを伝える手段でもある。体からウェアへとキャンバスを移し、着る者の主張を代弁する。それがブラッドメッセージというブランドだ。オー ルド&ニュースクールのアメリカンタトゥーをモチーフにしているが、タトゥー本来と同様、それぞれ意味のあるモチーフを選んでいる。そこには、作り手側から着用者 に対するメッセージも込められている。
ANTI
Escape from everyday life. Inspired by traditional formal Aloha shirts, "Anti" sets itself apart with its unique interpretation of Hawaiian motifs. Anti – don't we all need that occasionally? Free your mind and spirit from everyday life with designs that exude a tropical mood. Anti proposes relaxed, unpretentious, and casual wear.
On days off, when you want to free your mind from everyday life and embark on a journey of self-discovery, "ANTI" is the feeling you want to enjoy. The 2006 relaunch of "ANTI" finds its concept in the shining "sun," "sky," and "sea," embracing the traditional formal Hawaiian Aloha shirt of "South Tropical Hawaii." In a pioneering move, these patterns were adapted and started with T-shirts!! Designed by KEIGO.T, we propose "ANTI CHIC" attire with an unpretentious and casual sensibility. Please look forward to the fifth label produced by EF Shokai Apparel.
ANTI
日常からの解放
伝統的な正装アロハシャツをテーマに、ハワイアン・モチーフを扱いながらも、独自の解釈で他とは一線を画す「アンチ」。アンチ・日常 もたまにはいいだろう。日常生活から精神まで開放し、新たな自分を探したくなるような、南国ムード漂うデザイン。そんな気取らないラフな ウェアーを提案。
Sui Kyou (Suikyo)
Aiming for exceptional individuality. A new Japanese pattern label brought to you by EF Shokai. Like traveling throughout Japan, encountering motifs rich in local colors, and reviving ancient stories that Japanese people have forgotten, the creators painstakingly, and at times boldly, depict them in the modern context. Not the mainstream of fashion, but a tributary. With the passionate aspirations of the creators, they aim for exceptional individuality and unfold an ever-changing original world.
The label name "Sui Kyo" combines two distinct meanings. "Sui" represents purity and sophistication, and it is an expression unique to Japan, denoting a refined and unadulterated state. "Kyo" can mean "eccentric" or "being engrossed" in addition to "crazy." We would like you to interpret it as the creator becoming intensely engrossed in the concept of refinement. The true essence behind this is the passionate desire of the creators to pursue excellence and uniqueness that deviates from the mainstream fashion, aiming for a kind of exceptional and solitary brilliance.
粋狂
秀逸な孤高を目指す
エフ商会が手掛ける新たな和柄レーベル。日本中を旅するように、郷土色豊かな新しいモチーフとの出会い。日本人でありながら忘れてし まった、古の物語を現代に蘇らせ、丁寧に、時に大胆に描き出す。ファッションの本流ではなく、支流。秀逸な孤高を目指す、造り手の熱い想い を込め、変幻自在なオリジナルワールドを展開していく。
【7位】スカジャンの人気ブランド『VANQUISH』
7th Place: VANQUISH
VANQUISH, ranked 7th in the popularity ranking of sukajan brands, is gaining attention among young people. Most of their items are designed with a slightly slimmer fit, which can help streamline your overall outfit. Their sukajan jackets, with a youthful touch and a hint of ruggedness, continue to be popular this season.
スカジャンの人気ブランドランキング第7位は、若者を中心に注目されているヴァンキッシュ。ほとんどのアイテムがやや細めにデザインされているため、コーディネートに組み込めば全体をすっきり引き締められますよ。ヴァンキッシュらしい若々しさの中に男の無骨さを伺えるスカジャンは今シーズンも人気を集めています。
【6位】スカジャンの人気ブランド『HOUSTON』
6th Place: HOUSTON
日本で初めてオリジナルのフライドジャケットを生み出したブランド、ヒューストン。数々の国内製ミリタリーアイテムを製造しており、スカジャンやMA-1といった最近のコーディネートには欠かせないアウターは年々人気が上昇しています。そ味も自社で作るといったブランドポリシーはさすが人気ブランドという印象です。
【5位】スカジャンの人気ブランド『schott』
5th Place: Schott
スカジャンの人気ブランドランキング第5位は、1913年にアメリカで生まれたブランド『ショット』。ミリタリーアイテムを中心に販売しており、海外の著名人たちも愛用しているほどの高い質を誇っています。徹底した品質管理の元、作り出されたスカジャンは着心地の良さはもちろん、いやらしくない上品な光沢感が貴方のコーデをワンランクUPさせてくれるますよ。
【4位】スカジャンの人気ブランド『AVIREX』
4th Place: AVIREX
AVIREX, the brand that topped this year's list of popular MA-1 jacket brands, continues to be a favorite in the sukajan market. Known for its straightforward and versatile designs, AVIREX sukajan jackets can be effortlessly incorporated into various outfits. They are reasonably priced and of high quality, making them long-lasting and attractive.
今年のトレンドアイテム「MA-1」の人気ブランドランキング第1位にも輝いたブランド。その無駄のないデザインは様々なコーディネートのアウターとして使用できるため、スカジャン素人から熟練者まで着こなせますよ。アヴィレックスのスカジャンは比較的リーズナブルでクオリティも高いので、長い間愛用できるのも魅力の1つ。
【3位】スカジャンの人気ブランド『BUFFALO BOBS』
3rd Place: BUFFALO BOBS
Buffalo Bobs, known for its unique sukajan jackets with original embroidery, is distinctive in its presentation. Their vintage-style American flight jackets, modified to enhance the rugged masculine impression in your outfit, come in materials like satin that offer the perfect amount of sheen to broaden your styling options.
スカジャンの人気ブランドランキング第3位は、オリジナルの刺繍を施したスカジャンが特徴的なバッファローボブズ。アメリカのフライトジャケットをヴィンテージ風に加工したアイテムは、コーディネートを迫力ある男の印象に引き上げてくれます。画像のスカジャンは表面の素材には明るすぎないベストな光沢感を与えるサテン素材を使用しており、コーディネートの幅をぐっと広められますよ。
【2位】スカジャンの人気ブランド『HYSTERIC GLAMOUR』
2nd Place: HYSTERIC GLAMOUR
Hysteric Glamour, a brand that incorporates elements of 1960s counterculture into its items, stands out with its embroidered designs and the use of comfortable rayon satin materials. Their attention to detail and dedication to producing items that retain their shape even after washing make Hysteric Glamour sukajan jackets a great addition to any outfit.
スカジャンの人気ブランドランキング第2位は、1960年代のサブカルチャーをアイテムに取り入れたブランド『ヒステリックグラマー』。刺繍のデザインだけでなく、ボディの素材に着心地抜群のレーヨンサテン生地を使用するほどのこだわりっぷりはさすが老舗ブランドですね。しっかりとしたハリもあり、製品を洗っても型崩れなど一切しません。シンプルなアイテムと合わせて、コーディネートのランクを一気にレベルアップさせてみて。
【1位】スカジャンの人気ブランド『TAILOR TOYO』
1st Place: TAILOR TOYO
カジャンの人気ブランドランキング、栄えある第1位はスカジャン好きで知らない人などいないブランド『テーラー東洋』。スカジャンを初めとした衣服を米軍基地へ納入していたのが、港商商会(テーラー東洋の前身)であり、スカジャンの生みの親と言っても過言ではありません。刺繍は長い間培ってきた技術を使い、素材には常にこだわりを持って製作されたスカジャンはどれも最高級品。「スカジャンにこだわりたい」という男性はテーラー東洋を選ぶが吉。
スカジャンの歴史
JAPANESE SOUVENIR JACKET
「スカジャン」とは戦後間もない頃に日本駐留の米兵達が、その記念としてオリエンタルな柄(鷲・虎・龍)や自分たちの 所属していた部隊や基地などを自分たちのジャケットに刺繍したのが始まりである。
その後、スカジャンは土産物(スーベニア)として商品化され各地の基地の売店(PX)で販売されるようになった。
当時、このスカジャンをはじめとした衣料品を米軍基地へ納入していたのが、東洋エンタープライズの前身である「港商商会」であり、スカジャン生産全盛期の1950年代には、納入シェアの95パーセントを占めるほどであった。
また、港商が納入していた衣料品にはアロハシャツも含まれていたが、柄には「鷲・虎・龍」をモチーフにしたオリエンタルな柄なども含まれており、スカジャンやアロハシャツは日本特有のオリエンタルなデザインが用いられた衣料品だと言うことが伺える。
STORY
日本に「洋服」が伝わってから長い年月が過ぎていったがその中でアメリカやヨーロッパへ行って、「これは日本人が作った洋服だ」と言わせるものが唯一あるとすればそれは「スカジャン」ではないだろうか。オリエンタルの象徴としての鷲、虎、龍といったモチーフが刺繍されたジャンパーである。
スカジャンが誕生したのは太平洋戦争に敗れ、疲弊した終戦直後のことである。全くと言っていいほど物資がなくなり、日々の暮らしを営んでいくために猛烈に知恵を絞り生き抜いてきた事実が現代日本の繁栄につながった。
闇市で食料品を調達することが余儀なくされていた時代、インフレで貨幣価値が下がり、日本人同士の経済の循環ではとても間に合わなくなっていた。しかし、「持てる者」「お金を使う者」は日本人以外にたくさんいたのだ。進駐軍として日本にやってきた米兵である。勝者である彼等は日本に来て多くのお金を落としていった。当然そこに目をつけた者は少なくなかった。米兵相手の店はいずれも繁盛した。店を出すことのできない者は、焼け野原からわずかに残った自分達の家財などを売っていたのだ。
当時、東京の銀座界隈には多くの露店が並んだという。そこには米兵達がお土産として欲しがるようなものが並べられた。例えば雛人形などは人気があった。首部分が欠損しているようなものでさえもアメリカ人の好物にはかわりなく、飛ぶように売れていったそうだ。やがて、そんな状況に目を付けて、少しずつお土産として好まれる品を自分達で作って売るという動きを見せる者が出てきたのだ。ここで売れるものは何か?米兵達に親しみやすい服で雛人形に代わるもの。ベースボールジャケットを模して、そこに彼等に喜ばれそうな派手な刺繍を入れて売る。生地は物資統制外で比較的手に入りやすかったレーヨンを使い、刺繍は桐生や足利で呉服や和装小物に刺繍を入れていた職人達に頼んで鷲、虎、龍などの刺繍を入れてもらった。
最初は少しずつ露店に持ち込んでは「シルク素材だ」という触れ込みで米兵達に販売した。すべてが混沌とした時代である。それがレーヨンだったとしても、シルクだといえばシルクになってしまうような時代だった。並べればすぐに売れてしまうほど人気となったこのジャケットは「鷲虎龍の刺繍ジャンパー」と呼ばれていた。
やがて銀座界隈で人気を集めたこのジャンパーに目を付けたのはPXだった。露店から販売されたこのジャンパーは各地の基地に存在するPXに一斉に納められるようになった。
当時の納品伝票を見るとしっかりとこのジャンパーに名前が付けられていた。 「SOUVENIR JACKET(スーベニアジャケット)」。 スカジャンの誕生である。
"History of Sukajan - Japanese Souvenir Jacket
The term "Sukajan" refers to a type of jacket with oriental patterns (eagles, tigers, dragons) and embroidered designs that originated shortly after World War II. It began with American soldiers stationed in Japan who embroidered their jackets with symbols of their units, bases, or oriental motifs as a form of commemoration.
Subsequently, Sukajan jackets were commercialized as souvenirs and became available for sale at various military base stores (PX) across the country.
During that time, the supply of goods was severely limited in the post-war period, and people had to rely on their resourcefulness to make ends meet. This period of hardship ultimately contributed to Japan's prosperity in modern times.
At a time when people had to procure foodstuffs from the black market due to inflation causing a depreciation of currency value, it was clear that the Japanese economic cycle among Japanese individuals alone would not suffice. However, there were "those who possessed" and "those who spent money" - and they were the American troops who came to Japan as victors. They spent a lot of money in Japan, and naturally, many took notice of this. Shops catering to American soldiers prospered. Those who couldn't establish their own shops sold whatever possessions they had left from the scorched earth.
At the time, many street stalls were lined up around the Ginza area of Tokyo. There, items that American soldiers would desire as souvenirs were displayed. For instance, hina dolls were popular. Even those with damaged heads were eagerly purchased by Americans and sold like hotcakes. Eventually, some individuals saw an opportunity in this situation and began making and selling items that would be popular as souvenirs. What would sell here? Something akin to a baseball jacket, but with extravagant embroidery that would please them. They used rayon fabric, which was relatively easy to obtain due to it being outside of material control regulations, and had craftsmen who were skilled in embroidery work in Kiryu and Ashikaga embroider motifs such as eagles, tigers, and dragons.
Initially, they brought these jackets to street stalls little by little, selling them with the claim that they were made from silk. It was an era of utter chaos. Even if it was rayon, as long as they said it was silk, it would become silk. In such a tumultuous era, this jacket became so popular that it was called the "Eagle, Tiger, Dragon Embroidered Jacket."
Eventually, PX took notice of this popular jacket that had gained popularity in the Ginza area. Jackets sold from street stalls were collectively delivered to PX stores located in various military bases.
Looking at the delivery receipts from that time, the jackets were clearly labeled: "SOUVENIR JACKET." Thus, the Sukajan was born."
This text provides historical context for the emergence of Sukajan jackets in post-World War II Japan and their evolution into iconic souvenir jackets.
エフ商会
テッドマン
TEDMAN
爆裂爛漫娘
B-R-M 爆烈爛漫娘
ピークドイエロー
PEAKED YELLOW
ブラッドメッセージ
BLOOD MESSAGE
アンチ
ANTI
粋狂
SUIKYO
カミナリ
KAMINARI
アメカジ系
フェローズ
PHERROW'S(PHERROWS)
トイズマッコイ
TOYS McCOY
桃太郎ジーンズ
Momotaro Jeans
児島ジーンズ
Kojima Genes
サムライジーンズ
SAMURAI JEANS
ステュディオ・ダ・ルチザン
studio d'artisan
ドライボーンズ
Dry Bones
MWS
M.W.S. エムダブルエス
グルーヴァーズ
groovers
ジェロニモ
geronimo
バーンズ
BARNS
ガンズ
GUNZ
東洋エンタープライズ
東洋エンタープライズ
商品一覧
バズリクソンズ
BUZZ RICKSON'S
シュガーケーン
SUGAR CANE
テーラー東洋
TAILOR TOYO
ホワイツビル
WHITESVILLE
モダクト
Moduct
サンサーフ
SUN SURF
デューク・カハナモク
Duke Kahanamoku
スター・オブ・ハリウッド
STAR OF HOLLYWOOD
スタイルアイズ
STYLE EYES
キングルイ
King Louie
チェスウィック
CHESWICK
キャッツポウ
CAT'S PAW
ヘッドライト
HEADLIGHT
インディアンモーターサイクル
INDIAN MOTORCYCLE
ケオニ・オブ・ハワイ
KEONI OF HAWAII
ユナイテッドカー
UNITED CARR
ミリタリーモーターサイクル系
スカルワークス
SKULL WORKS
アルファインダストリーズ
ALPHA INDUSTRIES
インディアンモトサイクル
Indian Motocycle
バンソン
VANSON
パワープラントモーターサイクル
PowerPlant MotorCycle
ノートンモーターサイクル
Norton Motorcycle
ローブローナックル
LOWBLOW KNUCKLE
フラッグスタッフ
Flagstaff
グラディエイト
gladiate
バックストリートクローラー
Back Street Crawler
ジャンキーズパラダイス
Junky's Paradise
ジーニングカジュアル系
ザンタージャパン
ZANTER JAPAN
リー
Lee
ラングラー
Wrangler
エドウィン
EDWIN
リーバイス
Levi's LEVIS
ハブアンドスポーク
Hub&Spoke
ジョン・ヴァン・ハマーズベルド
JOHN VAN HAMERSVELD
ジムマスター
gym master
クリフメイヤー
KRIFF MAYER
エターナル
eternal
ジャパンブルージーンズ
Japan Blue Jeans
ジョンブル
Johnbull
マクレガー
McGREGOR マックレガー
マークストア
MARK STORE
カーニーハウス
KEARNEY HOUSE
スタースター
starstar
和柄系
喜人
きじん Kijin
泥棒日記
どろぼうにっき
ゴクー
悟空本舗 GO-COO
備中倉敷工房
倉
クロップドヘッズ
CROPPED HEADS
絡繰魂
からくりたましい
華鳥風月
かちょうふうげつ
インフィニティ
胤富仁帝 INFINITY
錦
にしき
花旅楽団
Script(スクリプト)
ジャパネスク
Japanesque
龍桜
RYUOU
さとり
SATORI
百花繚乱
ひゃっかりょうらん
ちきりや
CHIKIRIYA チキリヤ
イオラニ
IOLANI 居楽仁
ちぎり
CHIGIRI
マチルディ
MATILDY
ハワイアン/サーフ系
レインスプーナー
REYN SPOONER
その他
ソルト&シュガー
SALT&SUGAR
スカジャンにも定評のあるブランド
スカジャンといえば、所ジョージさんやダウンタウンの浜田さんがオシャレに着こなしていることでも知られるジャンパー。今では、あえて女性が着る方もいらっしゃいますね。
今回はそんなスカジャンに定評のあるブランドをまとめました。
テーラー東洋 ((tailor toyo)
http://www.toyo-enterprise.co.jp/tailor_toyo/index.html
スカジャンブランドとして、有名でありスタンダードな地位を確立しているブランド。
1960年当時は米軍PXへのスカジャン納入シェア90%以上を占めた実績もあります。
コスパが良いと評判もあり、オススメされやすい傾向も高い。
FLAT HEAD (フラットヘッド)
http://www.flat-head.com/
スカジャンブランドとしての話題性は十分。
日本人に合わせたシルエット、細身のスカジャンが揃っていると定評があります。
身長が低い方やタイトに着こなしたい方にも選ばれる。
WAREHOUSE (ウェアハウス)
http://www.ware-house.co.jp/
レプリカ、ヴィンテージを再現したスカジャンで定評のあるウェアハウス。
現代的よりもヴィンテージ志向のスカジャンならここが近道と言われる。
HOUSTON (ヒューストン)
http://www.union-trd.com/
普段はテーラー東洋やフラットヘッドの影に隠れがちですが
割と値段は安い、コスパがいいスカジャンを展開することでも知られるブランド。
Pherrow’s (フェローズ)
http://www.pherrows.com/
刺繍のデザインがシャレている、そんな声も少なくないフェローズのスカジャン。
一時期 爆笑問題の田中さんが着ていたことで話題にもなりました。